よわかぜ Blog

iPadやガジェットに関連する関連する情報を発信しています。

iPadで勉強してみて

iPadで勉強し始めて2年近く経ちました。

実際に導入してみてよかったこと、難しかったことをまとめました。

ご参考になれば幸いです。

 

 

おすすめの人

導入してみて、下記の方は一度検討されてみてはいかがでしょうか。

  • デジタルに抵抗がない人
  • 管理が苦手ない人
  • 筆記用具にこだわりがない人

デジタルに抵抗があれば難しいとは言いませんが、慣れるまで時間がかかると思います。

近くに相談できる人がいれば問題ないと思います。

最近は、YouTubeでいろいろな方が投稿されていますので、調べるのが苦でなければ尚更いいですね。

僕はかなり凝り性でめちゃくちゃ調べたり試すのが好きで時間を決めてやらないとどんどん沼っていくタイプです…

管理が苦手な方は、管理が得意なデジタルに丸投げしましょう!

それだけでもストレスが減り、モチベーションの低下を防げると思います。

筆記用具にこだわりがある方!残念ながら導入しない方がいいと思います。

結構こだわる方で、お気に入りの万年筆があります。

今ではほとんど書く機会がなくなったのでかなり切ないです…

それでも、iPadで勉強する方が効率的な部分もあるので、別のことで万年筆が使えないか模索中です。

 

メリット

  • 管理が楽
  • どこでも同じ環境
  • どれだけ持ち歩いても重さは変わらない

ノート取ったり、テキストに書き込んだり。

でも、あのメモどこに書いたっけ…?となった場合、文字検索ですぐ見つけることができます。

これ、思っている数倍便利です。

テーブルがあれば、家でもカフェでも同じ環境で勉強できます。

地味ですが、これもやってみるとなかなかな良かったです。

テキストを裁断してPDF化すれば数冊でも数百冊でもiPadの重さは変わりません。

学生時代に欲しかった…

学生時代、テキスト、問題集、理論…など多い時で10冊近く持ち歩いていました。

若かったから良かったけど、今同じことやったら確実にできん…

 

デメリット

  • 導入に時間がかかる
  • 紙で簡単にできることがデジタルだと手間がかかる
  • 長期記憶に不向き?

調べたり試しながらようやく軌道に乗り始めたのが3ヶ月かr半年ぐらいのイメージです。

思ったより時間がかかります。

デジタルに慣れてないのもありますが、今の環境のままデジタルに移行するとほとんどうまくいかないため、やり方を多少変更する必要があります。

当初そこまで変更しなくてもできると思い込んでいたため、ちょっと誤算。

アプリを開いて…さっとメモ…等は紙の方が圧倒的に早いです。

ただ、検索や管理についてはデジタルが圧倒的に便利ですので、この辺りのメリットデメリットは表裏一体だと思います。

紙の本とデジタルで読書した場合、短期記憶については特に差はありませんでしたが、長期記憶になると紙の本の方が記憶力がある。と実験をされた方がいました。

あくまでも実験結果で、環境が異なるため、絶対長期記憶に向かないわけではないと思います。

 

最後に

ノートを紙からデジタルに変えるだけでもかなりメリットは大きいです。

高いノートですが…

それでも探す時間などを考えると1年ぐらいで元は取れるのかなと思っています。

今では、勉強でも仕事でもなくてはならない存在となっています。